白色の塗料
鉄道模型の手すりが取れて行方不明となったので真鍮線で手すりを作りました。
車掌車の手すりは白ですので白く塗りたいのですが白い塗料が有りません。
(茶色は沢山あるのですが…)模型の手すりをぬるので、量は少しで十分です。
塗装するものが真鍮ですので特に模型用ではなく一般用でも大丈夫ですが、確実に
塗料が余り無駄遣いしそうです。以前職場の近くに模型屋さんがあったので簡単に
調達可能でしたが再開発に伴い姿を消したようです。
家の近くの模型屋さんを探してに行こうと思いましたが、模型屋さん個人商店が
多く駐車場が無い所が多いので歩いて行って空振りした時が面倒です。
(特にこの頃、廃業している所が多いので油断禁物です)
ですので以前プラモデルを売っていたホームセンターに行きました。多少家から
離れていますが、ホームセンターは駐車場があるので、車で行くのは便利です。
行った所、見事にプラモデル有りませんでした。以前あった場所、お正月のお供えが
有りました…
まぁ~白色の塗料はホームセンターの一般向けの塗料で一番量が少ないものを買い
ました。
考えると今、プラモデル作る人って凄く専門的に作る人か全く作らない人か両極端
ですかね…たまたま、ちょと塗料を買う人間に取っては買う場所が有りませんね。
白だからホームセンターの一般用で色が有りましたが、ちょっと凝った色は無いので